群馬県女性薬剤師会



群馬県女性薬剤師会は、群馬県ガイドラインに準じる新型コロナウイルス感染防止策を行っています

掲載内容            


◆Ⅰ 群馬県女性薬剤師会紹介

◆Ⅱ 研修会開催案内
◆Ⅲ 2021年度研修会・その他
   【日本女性薬剤師会研修会等参加報告】
◆Ⅳ 過去の研修会・その他
   【日本女性薬剤師会研修会等参加報告】
◆Ⅴ 紹介
◆ 群馬県女性薬剤師会会則
◆ 群馬県女性薬剤師会入会・退会申込書

Ⅰ 群馬県女性薬剤師会紹介

歴史  『』内は現会長就任時挨拶文より抜粋

昭和23年 結成
『大正末期には前橋に3名だった女性薬剤師数も80名となりました。そこで県民の健康と公衆衛生に寄与すべく、女性薬剤師の研修と親睦の場として当会が結成され、同年1029日に群馬県薬剤師会部会として設立総会の運びとなりました。会の立ち上げ当初から、群馬県薬剤師会の先生方には大変お世話になったと伺っております。』

昭和29年 名称・会則の決定
『正式名称を「群馬県婦人薬剤師会」と定め、会則を改め、再出発いたしました。』

昭和54年 群馬県女連協への参加
『「群馬県各種婦人団体連合会」(現・群馬県女性団体連絡協議会)に入会し、各種女性団体との交流も始まりました。毎年6月に行われている「男女共同参画フェスティバル」において、女性薬剤師会の活動を広く知っていただくための発表の場として参加しています。』

平成24年 群馬県薬剤師会部会から独立

平成24年 日本女性薬剤師会群馬県支部として活動

『現在、当会は「群馬県女性薬剤師会」と改称し、平成24年に群馬県薬剤師会部会から独立し、「日本女性薬剤師会」の群馬支部として活動しています。活動は主に会員に対する研修会等の開催で、女性薬剤師の資質向上、社会的地位の確立とともに、女性薬剤師ならではの視点に基づき社会に貢献していくことを目指しております。』

★入会をお考えの方は、当ページ内「群馬県女性薬剤師会会則」をご覧ください。また、入会・退会申込書もダウンロードしてご使用いただけます。

 

Ⅱ 研修会開催案内

群馬県女性薬剤師会主催の研修会です。
非会員の方の参加もお待ちしております。単位の交付も行っております。
研修会は男女問わずご出席いただけます。




【次回予告】

研修会日程が決定しましたら、お知らせいたします。

 

Ⅲ 2022年度 研修会・その他



2022年度 群馬県女性薬剤師会講演会・総会

日本女性薬剤師会研修単位G-16:1単位

日 時:令和45月22日(日) 

場 所:ぐんま男女共同参画センター(参加費:会員無料、非会員500

1)会場集合型研修者 定員25

2ZoomミーティングLive オンライン研修者 

講演会:133015:00  

褥瘡講演 「褥瘡、今薬剤師に求められるもの」 講師 荒木 玲子先生 

総 会:1510分~15時40分 令和4年度群馬県女性薬剤師会総会

 

令和4年度 群馬県女性薬剤師会夏期研修会

ZoomミーティングLiveオンライン研修会―

日本女性薬剤師会研修単位G-16:1単位

日  時:令和4710日(日)

配信会場:ぐんま男女共同参画センター中研修室(参加費:会員無料、非会員 1,000円) 

10:001130 シンポジウム「薬剤師も健康な足を取り戻すお手伝いしませんか?」

シンポジウム座長 群馬県女性薬剤師会 理事 荒木玲子   

シンポジスト①「スキンケア・フットケア・ネイルケア~皮膚も爪も健やかに!~」

桐生厚生総合病院副院長 岡田克之先生

シンポジスト②「フットケアの大切さ~薬剤師さんにお願いしたいこと」

(一社)フットヘルパー協会理事 大場マッキー広美先生  

                共催 科研製薬株式会社     

 

2022年度 薬剤師継続学習通信教育講座講演会

ハイブリッド開催 zoomミーティング/集合40名まで

日本女性薬剤師会認定単位(G-16):3単位 

日  時:20221120日(日)950分(受付930分)

場  所:ぐんま男女共同参画センター 4階 大研修室

参加費:ガイドライン受講者及び会員 2,000円 その他 4,000 

10001130 特別講演①

「疥癬の見方~診断から治療薬まで」   赤穂市民病院 皮膚科部長 和田 康夫先生

12401410 特別講演②

「最新の頭痛治療薬について」    服部・えびすさまクリニック 院長 服部 公彦 先生

14201550 特別講演③

「子宮頸がんの予防と治療(仮)」  群馬大学医学部付属病院 産婦人科助教手 小林 梓 先生

 

群馬県女性薬剤師会 2022年度 新年研修会

日本女性薬剤師会認定単位(G-16):1単位

日時:2023年2月19日(日) 9501130(受付930より)

場所:ぐんま男女共同参画センター3階中研修室 前橋市大手町1-13-12

参加費:会員無料 非会員500円 

10001130

講演 「死に対する向き合い方を考える」   講師 原町赤十字病院 副院長 内田先生


Ⅳ 過去の研修会・その他

日本女性薬剤師会研修会等 参加報告】
アーカイブスの活動報告をダウンロードしてご覧ください。


★アーカイブス★
2021年度活動報告
2020年度活動報告

2019年度活動報告
2018年度活動報告

2017年度活動報告


Ⅴ 紹介

群馬県薬剤師会会報No.160「巻頭言」に当会会長の記事が掲載されました。
群馬県女性薬剤師会会長就任のご挨拶
群馬県女性薬剤師会の歴史等々に触れた内容になっています。是非ご覧ください。


*(一社)日本女性薬剤師会 2022年度薬剤師継続学習通信教育講座受講申込書PDF

群馬県女性薬剤師会会則PDF

群馬県女性薬剤師会入会・退会申込書PDF


群馬県女性薬剤師会入会・退会申込書Excel



【事務局メールアドレス】
gunjyoyaku★outlook.com
(迷惑メール防止のため★を@に打ち替えて送信してください)



           



群馬県女性薬剤師会は、
群馬県「ぐんま男女共同参画センター」登録団体、「ぐんま女性活躍大応援団」登録団体、群馬県の男女共同参画社会の推進に寄与する団体、群馬県女性団体連絡協議会登録団体です。

 

 



2016年 熱気があります。コロナ禍の今から思うと、
あの頃が懐かしいです。


2017年 群女薬田尻会長






鈴木副会長




2016年 小林副会長 人KENあゆみちゃんと



そしてコロナ禍・・・ディスタンスです。女連協新春講話の風景です。








copyright©2016 Gunma Pharmaceutical Association all rights reserved.