群馬県女性薬剤師会
群馬県女性薬剤師会ホームページ担当者が、諸事情で休養していました。前回研修会の案内がお知らせ出来なかったこと深くお詫び申し上げます。今後は、このようなことが無いよう努めてまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
令和5年7月1日(土)、男女共同参画センターにて行われたフェスティバルの報告をページ最後に掲載しました。
歴史 『』内は現会長就任時挨拶文より抜粋
★入会をお考えの方は、当ページ内「群馬県女性薬剤師会会則」をご覧ください。また、入会・退会申込書もダウンロードしてご使用いただけます。
群馬県女性薬剤師会主催の研修会です。
令和5年度 薬剤師継続学習通信教育講座講演会
日時:令和5年11月19日(日) 9:50~15:50(予定)
日本女性薬剤師会研修単位G-16:3単位配布の講演会を企画中です。
詳細が決まり次第、お知らせいたします。
2023年度 群馬県女性薬剤師会講演会・総会
日本女性薬剤師会研修単位G-16:1単位
日時:令和5年5月21日(日)
場所:ぐんま男女共同参画センター (参加費:会員無料 非会員500円)
講演会:10:00~11:30
講演 「眼疾患・緑内障」
講師 テイカ製薬株式会社 医薬営業部 学術部部長 薬剤師 飯野 礼久 先生
2023年度 群馬県女性薬剤師会 夏の研修会 日本女性薬剤師会研修単位G-16:1単位 日 時:令和5年7月9日(日) 9時50分(受付9時30分~) 場 所:ぐんま男女共同参画センター (参加費:会員無料 非会員500円) 講演会:10:00~11:30 講 演:「認知症診療up to date~認知症の症状への対応を含めて~」 講 師:医療法人育生会群馬県認知症疾患医療センター 篠塚病院センター長 相原 優子 先生
【日本女性薬剤師会研修会等 参加報告】
群馬県薬剤師会会報No.160「巻頭言」に当会会長の記事が掲載されました。 【事務局メールアドレス】 gunjyoyaku★outlook.com (迷惑メール防止のため★を@に打ち替えて送信してください) ![]() 群馬県女性薬剤師会は、 群馬県「ぐんま男女共同参画センター」登録団体、「ぐんま女性活躍大応援団」登録団体、群馬県の男女共同参画社会の推進に寄与する団体、群馬県女性団体連絡協議会の登録団体です。 ![]() 〇群馬県女性薬剤師会は、群馬県ガイドラインに準じる新型コロナウイルス感染防止策を行っています。 令和5年度フェスティバル報告
内閣府男女共同参画推進本部では毎年6月23日から29日までの1週間を「男女共同参画週間」としています。その期間内の日曜日に群馬県女性団体連絡協議会と県の共催で「男女共同参画フェスティバル」が開催されます。群馬県女性団体連絡協議会の登録団体である当会では、本年会員より6名が参加しました。新型コロナウイルス感染症の位置づけが令和5年5月8日から2類相当から5類感染症に移行されてからの「男女共同参画フェスティバル」は、7月1日土曜日に開催されました。 (場所:ぐんま男女共同参画センター)
群馬県女性団体連絡協議会会長がご挨拶 昨年同様のロコモ・フレイルチェックを行いました。 スタッフも準備万端です! お薬相談に向けて □ 栄養学最終チェック中!
|